とにかく、目標に向かって、ひたすら突き進み続ける。
気になったものを片っ端から試す。
そして、自分の中でピンと来たものを実際に始める。
そのチャレンジの仕方が、半端ない!
セミコンに応援に来てくれた友人が、
「えげつない大会だね~(・_・;)」と言いました。
評価されるし、点数や順位つけられるし、メッチャ辛口なコメンテーターからダメ出しされるしね。
ホントそう。えげつない。
私だったら、正直腰がひけちゃう(笑)
でもね、夫が見ているところは違いました。
俺は、セミナー講師なんだよ。
セミナー講師として一流になるって決めてるから、
今、できることを全部やるんだ。
そして、
自分でどんどんやれる人もいるけど、
俺は自分の弱い部分を知ってる。
そう思うと、とてもありがたい場所なんだよ。
だから、当日までストレスをフルに感じて、何度もダメ出しされて作り直して、当日やり切って、
それで、まだ「やっぱり敗者復活戦もでる」という。
そして、出られるだけ全部出ようと思う、という。
いや~、しびれました♡
普通ね、私も含めて、
点数で評価されるとか嫌じゃないですか。
自分のことを知りもしない人の前で話して、いろいろ言われて点数付けられて、
その点数も体系的にどうかってことで、
その人の良さがどうだとか、想いがどうだとかってところじゃない。
でもそれを、むしろありがたいって言う。
それは「人の目が気になる」とか「人の評価が気になる」ってことよりももっと
大切にしている目標があるから。
なりたい自分が決まっているから。
嫌なことは、迎えに行こう。
迎えに行ったら、もう避ける必要がなくなるから。
なにかを避けてる人生よりも、避けなくてもいい人生は、どの過程も楽しいから。
私も、そんな風に生きたい。生きよう。
そう思わせてくれる、最高のコーチです♡